【1372】あの年の12月29日《1973年・2000年・2002年》
1973年12月29日
12月25日から書いている「山陰地方と北九州の蒸機撮影」
この日は北九州での撮影でした。
後藤寺線 起行~船尾
筑豊本線 東折尾~中間
この日までで撮影日程は終了し、その夜の急行「阿蘇」のスハネ16に乗って、翌日名古屋に着いています。
この旅のことは、以前【832】撮り鉄12か月…1973年12月「山陰・北九州蒸機巡り」で書きましたので、詳細は省略します。
゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・
2000年12月29日
名鉄電車・バス全線乗り放題の「1DAYフリーきっぷ」を使って、ふだん乗ることがない名鉄電車の支線区間へ乗りにいきました。
<当日乗った名鉄電車のルート>
上飯田―犬山―新可児―明智―八百津(折返し)
八百津―明智―御嵩(折返し)―犬山―新岐阜―(田神経由)―新関(折返し)―野一色―徹明町―美濃北方―黒野
黒野―谷汲(折返し)―黒野―本揖斐(折返し)―黒野―岐阜駅前・新岐阜―金山
この9日後、年が明けて2001年1月7日に、再び「1DAYフリーきっぷ」を使って名鉄線乗り鉄の続きをやっています。
(【1015】あの年の1月7日《1974年・2001年》で触れています)
゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・
2002年12月29日
昨日の続きになります。北九州乗り鉄旅の2日目です。
<当日の行程>
久留米―夜明―田川後藤寺―新飯塚―…