【1363】あの年の12月20日《1999年・2004年・2012年》
1999年12月20日
1990年代後半から、M社からNゲージの蒸気機関車の模型が続々と製品化され始めていました。私は、ボイラー直径の小さいC12とかC56の製品化は難しいだろうと思っていました。それでも、ついにこの年12月に、M社からC12 66とC12199の2種類が同時にリリースされ、さっそくこの日に名古屋市内へ買いに行ったのでした。これが、その帰りに使った乗車券です。
買ったC12は、腰高で、ボイラーは太すぎるし納得できかねる作りでしたので、早々に手放しました。そのプロポーションの崩れた模型の画像は、のちにK社からすばらしいC12がリリースされたときの記事【602】KATO-N蒸機 C12~そして思うことの中に1枚だけアップしています。
゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・
2004年12月20日
松屋の領収書。こんなものもコレクションです。10年前の夏に、100枚めになるときは「100枚記念に、どこか遠くの街の知らないところで食べてみる旅にでようかな?」などと書いたのですが、旅にもほとんど出ない、外食もめったにしない生活になりましたので、いっこうに行く機会がなく、現在までに集まっている松屋の領収書の数は91。しばらく行ってないなと思い、最新の領収書を見ると3年も前のものでした。
゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・
2012年12月20日 中央西線 春日井~勝川そしてこのころは、昼休み…