【1001】 「千」がつく日本酒ラベルコレクション / 1001回なのでD51 1001について
1000にまつわるコレクションの続編で、今回は商標に「千」の文字が入った日本酒ラベルを集合させてみました。
千瓢: 愛知県 水谷酒造(株)
千両: 兵庫県 灘誉酒造(株)
千福: 広島県 (株)三宅本店
+++++++++++++++++++++
日本酒では「千代〇」というパターンがよく見られます。
千代龍: 愛知県 千代田酒造(株)
千代泉: 愛知県 磯貝醸造場
千代菊: 岐阜県 千代菊(株)
千代むすび:鳥取県 千代むすび酒造(株)
+++++++++++++++++++++
「千代」の後に「乃(の)」が入り「千代乃(の)〇」を名乗る日本酒もけっこうあります。
千代乃契: 愛知県 福井酒造(株)
千代の光: 新潟県 千代の光酒造(株)
千代乃花: 岐阜県 杉原酒造(株)
千代乃峯: 静岡県 富士正酒造(資)
このほか「千代乃春」…下の画像の2枚のラベル、製造元の蔵元さんはまったく別です。左はよくご覧いただくと「櫻」の文字があることにお気付きでしょうか。これで商標権をクリアしたのでしょうか? 販路はまったく重ならないと思われます。
櫻千代乃春: 岐阜県 所酒造(資)
千代乃春: 広島県 千代乃春酒造(株)
+++++++++++++++++++++
また同じようなネーミングですが、まったく別物です。
千代鶴: 広島県 太平洋酒造(株)
千歳鶴: 北海道 日本清酒(株)
「千歳鶴」は地名由来のネーミングだ…